ゲームと顎🎮
私は最近気づいた事があります。
集中している時、考え事をしている時、下顎が前に出ている事に、、、‼︎
顎が痛いなぁという事と、フト鏡にうつった自分の下唇が前に出ている事で発覚しました。悪癖というものですね。
その事に気づいてからは、色々な場面で出ている事に気付かされます。
集中して歯のクリーニングをしている時もそうです。マスクで隠れていますが、マスクの下では出ている事が多いです😷
それからと言うもの、毎日意識して気をつけております。出さない、出さない、と。(これを書く事に集中してもう出てる)
そんな私が最近集中していたものはゲームでした🎮
去年のクリスマスに息子に買ったSwitch。
世間はSwitch2で賑わってる中、今更Switchをです。新しいのが出るからって子供は待ってはくれません‼︎(任天◎さん、これ2買う時に下取りで高く引き取ってくれるとかいう制度ないのでしょうか🥹)
息子が可愛いと言ってたので買ってあげたのがピクミンのゲームでした。
子供用ゲームなんて可愛いらしいと思ってたのですが、いざやってみると大人も楽しい‼︎
むしろ、こんな小さい子には無理じゃないかな⁉️というくらい頭使いますし技術も必要‼︎当の本人の息子はすぐに挫折してやってません🫠夢中になってやってるのは両親だけ🤪
元々ゲーム好きで、生まれてきた時代が違ければプロゲーマーを目指していたであろう私🤡
寝不足になるくらいのめり込んで集中してしまいました〜(そして顎が出てる)
ジブリパーク
先日、名古屋にあるジブリパークへ行ってきました。私は子供の頃から、スタジオジブリの作品は好きで、よく観ていました。子供達もとなりのトトロが好きで、とくに、トトロが口を大きく開けるシーンは印象的ですよね。
今回は大さんぽ券を購入して、5つのエリアをさんぽしながらジブリ作品の世界を体験出来ました。
チームラボ
ずっと行ってみたかったチームラボ✨
今更な感じもするけれど(笑)まず王道は豊洲じゃない?ということで初心者はチームラボ豊洲に行くことに。
まずはランチ。水曜日は残念ながら豊洲市場がお休みの為^^; ららぽーとにある豊洲場外市場食堂でもいいか、なんて言っていたけれど
たまたま月2日のみ!数量限定「本鮪の炙り焼き定食」にありつけ、逆にラッキー✨
腹ごしらえを済ませいよいよチームラボへ!
幻想的で煌びやかな世界
みなさん写真の撮り方をよく知っていて、周りを見ながらこんな感じ?と撮ってみたけれど、、、次はちゃんと研究していこう(笑)
水の中で魚と戯れたり
動く映像を追いかけたり、
通常滞在時間2時間半くらいと書かれていましたが、気がつく大の大人が4時間も遊んでました(笑)
たまには童心に帰ってはしゃいでもいいですよね?楽しかった〜
次回は麻布台だね!と次の約束をして、またそれぞれ現実世界へ戻っていくのでした(笑)
ゴルフ⛳️
最近月に一回くらいのペースでゴルフに行ってます⛳️大学時代の仲間と近況報告も兼ねての集まりで毎月楽しみにしてます。
頻繁に行き出すとやっぱり上手くなりたいという気持ちが湧いてきて先月から藤沢ジャンボでレッスンを受けてます。グリップの握りからバンカーやパターの打ち方など習ったことない、知らないことばかりで大変勉強になってます。
先月はスコアは良くなかったのですが、来月はベストスコア目指して頑張ります!
甘味考6
甘味考6
お菓子・スイーツの話は
尽きる事なく、今回は
クッキーに注目!
昭和では泉屋の浮き輪の形が当時は斬新で今でも覚えている。
現在もあるのが嬉しい。
最近は小ぶりなクッキー缶のものが流行っている
缶の絵柄が楽しく、中味も多様で美味しい。小量だと食べ切りなので湿気る心配無し!
紅茶・コーヒーなどのお供としてポチリとつまむ時間は最高なんだ❗️
大
チョコレートですね🍫
少し前まで、キシリトール入りのチョコレートはこちら↓
の1商品が有名でしたが、今はもう少し増えて可愛いものや、大人っぽいタイプが増えておりキシリトールの認知度が上がっていることを実感しました
キシリトールのチョコレートも良いのですが、長い時間唾液が出ることによる洗浄作用や、再石灰化を促すタイプのキシリトールガムがおススメです⭐︎当院でも歯科医院専用のガムをパウチタイプ、ボトルタイプで販売しているので良ければお声がけください!
子供の歯🦷母の絵🖼️
もうすぐ6歳になる息子の下の前歯が少しずつ揺れてきて抜けそうな気配🦷
元気に成長していく嬉しさと大人になっていく寂しさで感情はめちゃくちゃです🥹(最初に子供の歯が出てきた時もこの感情)
そんな息子は産まれた時から特徴があり、下唇の内側にある小帯と呼ばれる筋と他にもう一つ長い筋がくっついています。更にポリープまであります。これによって歯と歯の隙間も空いているのか。
更に、この筋に攣られているせいなのか唇に筋も。
最初は産まれたばかりだからかと深く考えずに過ごしてましたが成長しても消えず。歯が萌えてきたことに尚更目立つようになり不安になる事もありました。こんな事もあるんだ〜と、息子に勉強させて貰っております🙇
皆様もお子さんのお口で気になる事、心配な事はありませんか?こんな事聞いてもいいの?とか、まだ一本しか萌えてないけど、、、なーんて事も‼︎
遠慮せず安心して何でも聞いてくださいね‼︎
歯科に携わっている私でさえ、初めて見る症状や不安になる事もありますから‼︎特に子供のことになると尚更ですよね😌
そんな息子の為にかぁちゃんは夜鍋をして上履きに息子の好きなキャラクターをせっせと描いてあげました✒️持ってる色では本当のキャラの色は表現出来なくてこの色じゃないと指摘されましたが、、、🙃<許してよー
サイズが変わって新調する度にあるこの儀式。後何回あるのでしょうか😇
足のサイズが私はもう追いつかれそうです‼︎
それもまた感情がめちゃくちゃ🫨
冬本番ですね
お正月も終わり少し落ち着いたところで、
初詣に行ってきました。
今年も健康で楽しい一年になりますように☆。.:*・゜
寒さが一段と厳しくなってきたけど、
寒いと空がきれいなのでつい空の写真を
撮りがちになってしまいます!
あけましておめでとうございます
新しい1年が始まりましたね。
皆さまのご多幸を心よりお祈りいたします。
昨年12月の診療最終日には、湘南台駅前にあります海ぶねを院長が予約してくださったので、午後からの大掃除をスタッフみんなで頑張ってから、行きました。
鰤しゃぶのコースを注文して、どのお料理も美味しく頂きました。お刺身盛りも豪華で、個室で心地よく、楽しい時間を過ごせました。
本年もこばやし歯科医院をどうぞ宜しくお願いします
モモありがとう😭
12/1の日曜日に飼い犬のモモが16才8ヶ月で天国に旅立ちました。
院長室で見ることもあり自転車で一緒に通勤してたので、目にされた方も多いかもしれません。
モモは6年前に両目を失明し、不自由な暮らしを余儀なくされましたが頑張って生きてくれました。ここ数年は認知症や心臓病もあり毎日薬漬けの生活でしたが、亡くなる前日までご飯も自力で食べることもできていましたが、年々衰えは著しく、立つことや散歩も困難になっていきもう限界だったのかもしれません。
水曜日に家の近くの斎場で家族とお別れをしてきました。今は心が重いというか、寂しい、悲しい気持ちで自然に涙が出てきてしまいます。
モモを見てくれた人、声をかけてくれた人、関わっていただいた人に感謝の気持ちでいっぱいです。モモが16年の生涯を立派に全うしたことをご報告させていただきます。